旅と温泉相談室  旅と温泉の思い出ショップ     店主:マツノヒデマサ

不要な思い出の品々を有効に生かしませんか?旅と温泉の指南役:マツノヒデマサがお勧めのお宝放出!!
 

温泉グッズの委託販売のおしらせ
 不要になった、手元にある貴重な思い出の品々を売りたい! 買いたい方の情報コーナー
・ 旅の思い出があるので、捨てるには忍びないと物置にしまい込んでいる品々を提供ください!

     
商 品 一 覧


前川千帆著「版画浴泉譜」    商品番号03
昭和29年10月30日発行 発行所龍星閣
温泉マニアのエッセイを書いている時に東京都神田神保町の古書街で見つけて購入したもの。これ以前に木版色刷りの大画集「浴泉譜」「続浴泉譜」「続々浴泉譜」の三冊であった。国会図書館にも三冊そろっていなかったが、一部見ることができた。この大画集を大衆的に普及するために書籍化したものだ。これでも温泉マニアは十分楽しめる。


縦17.5×横16.2×幅2.1cm
商品番号03
希望価格6,500円  購入










法師温泉長寿館パンフレット


17.5×横24.3cm 商品番号09
法師温泉長寿館三色刷りの小型パンフレット
 商品番号09
(3点で) 
  

色刷りの感じや記述されている宿泊代金の11円から250銭から、昭和初期のパンフレット。
17.5×横24.3cm 写真:020,021

商品番号09,商品番号10,商品番号11
3点で希望価格12,000円
購入  商品番号09

法師温泉:前川千帆挿絵入りパンフレット
宿泊代金が
1400円〜1200円であることや前川千帆の経歴から推して、昭和30年前後のパンフレットだろうか。明治21年生まれの前川千帆は、1919年(大正8年)版画家として第一回創作版画協会展にはじめて出展する。「温泉場の雰囲気を好み、庶人浴泉生活に情趣に興を感ずること多し、浴泉譜の画業をなす由縁なり」と紹介された「版画 浴泉譜」の発行は、昭和29年(1954年)10月である。 商品番号10
15×横22.8cm  写真:016,018


15×横22.8cm       商品番号09             
 
17.8×横12.5cm 商品番号11

法師温泉小冊子パンフレット。  小望価格:三点セットで12,000
  縦
17.8×横12.5cm×28ページ
 商品番号11
昭和7年(1932年)1015日発行記名の小冊子パンフレットは、28ページ建てで、編者は上田三四郎、発行は東京小石川区の旅人社、印刷は万月堂印刷所。表紙は漫画家・版画家の前川千帆による長寿館の大浴場の挿絵で飾られている。巻頭言は川端康成の「山祈る 太古の民の寂心 今日新にす 法師湯にして」
 紹介文は、歌人の柳原白蓮、詩人・随筆家の尾崎喜八、小説家宮地嘉六、日本山岳会三代目会長・登山家木暮理太郎、森川憲之助、ジャーナリスト石川欣一、秋風嶺生、若山牧水の「みなかみ紀行」の一節、尾山篤二郎、池谷信三郎、与謝野寛、与謝野晶子、岡村夕霧の詩歌を掲載。最後に沼田五郎が法師温泉の沿革、費用、交通を紹介している。
当時33歳の川端康成は、1926年に「伊豆の踊り子」を発表していて、その6年後。「雪国」は、さらにその後3年の1935年に発表。
柳原白蓮は、大正3美人といわれ、大正天皇の従妹にあたり、歌人として私人として何かとマスコミを騒がせた人物である。若山牧水は1928年に43歳の若さでなくなっている。与謝野寛は、62歳で亡くなり、その3年前に当たる。とにかくこの時代のそうそうたる人物を集めた法師温泉長寿館の宣伝冊子といえる。当時の宿泊料が11円か150銭の時代に10銭だった。 
写真:表紙024、裏表紙027、巻頭言025




商品番号10


商品番号10

商品番号09

商品番号09

 
商品番号11






 
商品ページ
購入申し込み
提供者(出品)
会社案内
個人情報保護
温泉マニアショップ
売ります
温泉旅館栞
買います
マツノヒデマサの
巡浴記行文集
巡浴紀行(ブログ)
旧街道を歩く旅
海外温泉巡浴
温泉巡浴紀行
旧街道を歩く旅
旧東海道を歩く
旧中仙道を歩く
日光街道を歩く
奥の細道を歩く
青梅街道を歩く
旅と温泉相談室
温泉水ショップ
お勧め温泉宿
ペットと泊る宿
秘湯の温泉宿
メールマガジン
アスパ通信

2011©Copyright A Spa Service. All Rights Reserved.


inserted by FC2 system