旧 青 梅 街 道 を 歩 く 第8回
奥多摩〜奥多摩湖 
 
20035月4

TOP  マツノヒデマサの歩く旅   INDEX
 2003年5月4日、JR青梅線奥多摩駅で下車し、前回たどったところから奥多摩湖までの約10キロをとりあえず歩くことにした。ゴールデンウイークの今日は快晴でさわやか。電車のお客は皆登山客のようないでたちで、なかなか賑々しい。
8時50分に奥多摩駅を発つ。すぐ駅前の観光案内所で「奥多摩むかし道コース」の地図をもらう。当初、昭和橋を渡って行きしばらくしてから間違いとわかり、引き返した。昭和8年に架橋の氷川大橋を渡る。

左下に奥氷川神社の奥社、高さ50mもあるという樹齢650年の三本杉が鎮座。多摩川の川原は、色彩豊かなテントが張られている。奥多摩町の中心地、JAの真向かいから旧道に入る。後はずーっと国道に平行した旧道を歩くことになる。

20m北に行きすぐ左折すると羽黒神社の高い階段が右手に。ここから急坂になり、先ほど間違えて行った氷川中学校でやっていた壮年?青年?の野球大会の掛け声が響く。曲がりくねった正面に狭いコンクリの高架にレール跡が見える。

昔の貨物用のレールか?9時43分、上りきったところ(さいかちぎ)馬頭観音像大小2体が祀られる。6分も歩くと左手に山小屋風の民家が2軒、その先に山奥からの湧き水にコップが置かれているところにでる。ここで一服。この先いくつかの馬頭観音を見て、小留浦、境村本村の集落をすぎる。

 渓谷の急坂道の山々は、斜面の角度は45度もあろうか。杉の植林が目立ち、眺めは見事だが、よくぞ植林ができたものだ。
対岸の新緑は生き生きとした明るさで、雑木と杉林の濃淡のコントラストがあざやか。境町327番地、岡部家の前の岩肌を利用したカマドの横に巨大なサボテンがあった。根元は年数がたち、木化している。10時20分、白髭神社の階段が右手に。登っていくと社殿は、都指定天然記念物、石灰岩の巨大岸壁の下にある。


白髭神社 

眼下のすばらしい惣岳渓谷 

 10時39分、つり橋「しだくら橋」の前で通行を待っている人がいた。注意書きに「5人以上で渡らないでください」とある。「体重制限はないのかしら?」などと声がする。私も待って、橋の中央まで渡り、眼下のすばらしい惣岳渓谷を写真に収めた。


  

 巨岩は寛保二年
(1742年)大荒れの時、向かいのしだくら谷が大崩れし、しだくら沢から押し出されたものという。虫歯地蔵をすぎる。先ほどは耳地蔵もあった。いずれもむかしは医者にかかることが難しかったので、祈願する以外に方法がなかったのだろう。私もむかし、歯を抜くのに歯に糸を結び、一気に引いて歯を抜かれたことを思い出す。すぐ向かいに川合玉堂歌碑がある。明治30年玉堂24歳の時の句で、「山の上の はなれ小村の名を聞かむ やがてわが世を ここにへぬべく」玉堂晩成を青梅・奥多摩で過ごす、予感の句と言われる。


11時15分、ダムサイトが見えてきた。上り坂がまだ続く。

11時45分、コンクリの土台が残っているところで昼食をとる。このあたり急坂で、足腰が辛くて、辛くて・・・。

山登りと遠ざかってしまってから、上りにすっかり弱くなってしまった。妻に作ってもらったお弁当と温泉水でおいしくいただいた。休日だけに、流石「むかし道」を歩く人が多い。

12時10分出発。さらに急坂で、いやーきつい。これまで追い抜いてきた人たちにどんどん追い抜かれる。下りの道は落葉を敷き詰めた山道で歩きやすい。所どころに「落石注意!」の看板があり、「どうやって注意するんだよ」と思ったが、周りは渓流の音と野鳥のさえずりだけだから、耳を澄ませていれば落石の音がわかるというものだ。

12時40分、ついに奥多摩湖に到着。この後さらに柳沢峠方面に何キロかでも歩きたかったが、とてもこれでは体が持たない。風邪気味なのかも知れない。水と緑のふれあい館に立ち寄り、バス停に向かう。13時発の奥多摩行きのバスに乗る。体調が悪く、すっかり居眠りをして奥多摩駅に着く。
(2003年5月6日)

奥氷川神社の奥社  
馬頭観音像大小2体   9
急坂道の山々は    12
カマドの横にサボテン 14
白髭神社        17
つり橋「しだくら橋」   20
眼下のすばらしい惣岳渓谷 21
ダムサイトが見えてきた   29
 


青梅街道を歩くINDEX

中山道を歩く もくじ   東海道五十三次を歩く旅




Copyright (C) 2000-2002 A Spa Service All Rights Reserved





奥氷川神社の奥社    4


馬頭観音像大小2体   9



急坂道の山々は    12



カマドの横にサボテン 14



白髭神社        17


つり橋「しだくら橋」   20


眼下のすばらしい惣岳渓谷 21



ダムサイトが見えてきた   29



inserted by FC2 system